開発パス
開発パス
- 
        1983年E-lead Electronics Industry Co.、Ltd.を設立し、正式に運営 パワープロダクツ:充電器、電源 消費者向け製品: ベータ版、VHS、(ユニバーサル) VHS リワインダー 
- 
        1985年台北事務所を開設 BETA. VHSユニバーサルビデオテープ搬送装置の新特許 
- 
        1995年ISO 9002認証に合格 
- 
        1997年米国子会社GLOBALCOM Electronic Technology Inc.を設立 V8、VHS-Cビデオレコーダー充電器、UT-66ビデオレコーダーワイヤレス送信機、EL-303ビデオレコーダー変換ベルト、ビデオレコーダー盗難防止装置、ビデオレコーダークリーニングテープなど、ビデオレコーダーアクセサリーの分野に参入。 
- 
        1998年車両用ハンズフリーシステムが中華汽車に正式導入され、三菱自動車の新型車に標準装備される 携帯電話アクセサリー、EL-333携帯電話ユニバーサル充電器、携帯電話バイブレーター、ユニバーサルハンズフリーハンドセットの分野に進出 
- 
        1999年第2回リトルジャイアント賞受賞 第8回ナショナル・ロック・アワード受賞 QS9000、ISO 9001 認証に合格 自動車業界に参入し、車載オーディオビジュアルシステムの開発に投資 
- 
        2000年中国本土に子会社E-lead Electronic Technology (Jiangsu) Co., Ltd.を設立。 車載用ハンズフリーシステムが古瑞汽車に正式導入され、トヨタの新車に標準装備された   
- 
        2001年彰化全興工場が完成し、開設されました ISO14001認証取得 車載用ハンズフリーシステムが山陽に正式導入され、ホンダの新車に標準装備された   
- 
        2002年株式上場(コード:2497)   
- 
        2003年タイ現地法人SUMMIT E-LEAD Electronic Co. Ltd.を設立 台湾初の自社開発および製造されたタッチコントロールオーディオビジュアルナビゲーションホストが中国三菱に輸入され、新車の標準装備としてリストされています 
- 
        2004年FORD Q1 認定 OHSAS 18001 認証に合格 ISO/TS16949 認証に合格 台湾初の自己開発および製造されたタッチコントロールオーディオビジュアルナビゲーションホストがトヨタのディーラーに供給され始めました 
- 
        2005年市場拡大のため、中国に子会社長春伊利を設立 台湾初の自己開発および製造されたタッチ コントロール オーディオ ビジュアル ナビゲーション ホストで、フォード六合汽車に輸入され、新車の標準装備としてリストされています。 ビジネスウィークリーの他の電子特許王の総合品質評価における「トップ100特許」-台湾自動車電子部品王 
- 
        2006年タイ現地法人 E-LEAD ELECTRONIC (THAILAND) CO., LTD. を設立   
- 
        2007年Ford Liuhe Annual Supplier Silver Awardを受賞 台北国際自動車電子ショーで革新的製品賞を受賞 広東ホンダ自動車用品年間特別貢献賞を受賞 Nophpad インテリジェントな人間と車両のインターフェースが Auto Tronics Taipei 2007 Product Innovation Award を受賞 車両用 Bluetooth ハンズフリー通信システムが初めて東南アジアのトヨタ本社に輸出され、新しいトヨタ カムリ車の標準装備としてリストされました。 
- 
        2008年オールインワンのタッチコントロールオーディオビジュアルナビゲーションホストがBiaoda Automobileにインポートされ、新しいVW車のオプションアクセサリーとしてリストされています 多合一觸控影音導航主機導入台灣本田列為Honda新車正廠選配件 
- 
        2010年ディスクレスナビをインドネシア日産に輸入、新車標準装備 天井・後席用AVシステムを河泰汽車に導入し、輸入車標準装備化 
- 
        2011年本田特別賞を受賞 榮獲上海大眾品質優良獎 中国が導入した最初のフルプレーンディスクレスナビゲーションマシンがHetai Automobileに標準オプションとして導入されました カー オーディオおよびビデオ ナビゲーション ホスト EL-828 が、2011 年台北国際自動車エレクトロニクス ショーの自動車エレクトロニクス イノベーション製品賞を受賞   
- 
        2012年上海フォルクスワーゲン年間サプライヤーの銀賞を受賞 経済部技術部革新功労賞受賞 中国人は、Android システムの多機能オーディオビジュアル ナビゲーション ホストを開拓して、ホンダのグローバルなオリジナル工場付属品を輸入しました。 カーオーディオビジュアルナビゲーションホストがサウジアラビアに導入され、新車の標準アクセサリーとしてリストされました。 カーバックカメラとリアシートオーディオビジュアルシステムがトヨタサブリージョンに輸入され、グローバルオリジナルの工場付属品としてリストされています 
- 
        2013年情報月間優秀情報アプリ・製品賞 カーデジタルTVを河泰汽車に輸入、新車標準オプションに設定 カーオーディオビジュアルナビゲーションホストをドイツのVWディーラーに供給し、輸入車の標準装備としてリストアップ Androidシステムの多機能AVナビホストをインドネシアのトヨタに輸入し、新車に標準装備する トヨタALJACSサプライヤー銀賞 - 納入実績優秀 
- 
        2014年COMPUTEX BCアワード受賞 2番目の中堅企業の主要な指導メーカーとして経済部を受賞 GMブラジルに輸入され、新車の標準装備としてリストされた車載用多機能オーディオビジュアルナビゲーションホスト Androidシステムの多機能AVナビホストを日本トヨタに新車標準装備、中東・中南米諸国に輸出 トヨタ ALJACS サプライヤー金賞 - 優れた性能の製品開発 
- 
        2015年TPMSタイヤ空気圧監視システムが台湾ホンダに導入され、新車の標準オプションとしてリストされました カーオーディオを台湾古瑞汽車に導入、日野新型トラックに標準装備 
- 
        2016年反射型HUDヘッドアップディスプレイを河泰汽車に導入し、新車の標準オプションとしてリストアップ 三菱ブラジルに輸入され、新車に標準装備されたカー多機能オーディオビジュアルナビゲーションホスト 
- 
        2017年3C SmartHUD スマート ヘッドアップ ディスプレイが台湾ホンダに輸入され、ホンダの新車のオプション アクセサリーとしてリストされました。 
- 
        2018年タイのトヨタにカーデジタルTVを新車標準オプションとして導入 後席オーディオビジュアルシステムが日本のトヨタと契約、インドネシアで新車標準装備に 車両用360度サラウンドビュー映像システムを河泰汽車に導入、輸入車標準装備化 
- 
        2019年車載用ワイヤレス充電器を豊田地区に導入、新車標準オプションに設定 車両用 360 度サラウンド ビュー イメージング システムがトヨタ地域に導入され、新車の標準オプションとしてリストされました。 マレーシアトヨタに車両用ミリ波レーダーの死角検知機能を新車標準装備として導入 
- 
        2020年AV本体をインドネシアのホンダから輸入し、ホンダの新車に標準装備 トヨタ サウジアラビアに新車標準装備のカーワイヤレス充電器を導入 日本の新車の標準オプションとして、日本のトヨタとダイハツにカーワイヤレス充電器が導入されました MediaTekと協力して79Gミリ波レーダーを開発し、新車のオプションアクセサリーとしてマツダタイに輸入 
- 
        2021年(裸眼タイプ)3Dヘッドアップディスプレイが第30回台湾優秀賞を受賞 